第二新卒・20代の転職入門

第二新卒転職でガクチカ(学生時代に力を入れた経験)は自己PRになるか?

第二新卒 学生時代 自己PR

こんにちは!転職パイセンのヨックンです。

第二新卒は社会人として3年未満の経験しかなくまだまだ未熟です。だからこそ社会人経験をアピールするよりも、学生時代に力を入れた経験(ガクチカ)をアピールしやすいという方もいるでしょう。

しかし、ネットの情報などでは「第二新卒の自己PRで学生時代の話をするのは良くない」などという発信もされているため、悩んでしまいますよね。

本記事では、第二新卒の転職でガクチカは自己PRになるのか、第二新卒の転職面接で不可欠な「自己PR」のポイントなどについて詳しく解説していきます。

悩んでいる方は、目を通してみて下さいね。

今第二新卒として転職活動中で、自己PRに悩んでいます。
転職者さん
よっくん先輩
第二新卒の転職かぁ!
学生時代にアルバイトを頑張っていたので、その経験をPRしたいなと思っていますが大丈夫ですかね?
転職者さん
よっくん先輩
大丈夫!とは言い切れないな。その疑問について色々教えるね!一緒の解決していこう!

こんな方におすすめ!

  1. 第二新卒転職のアピールポイントの考え方・伝え方を知りたい方
  2. アピールポイントとしてガクチカは避けた方が良いのかを知りたい方
  3. アピールポイントとしてガクチカを使いたい場合に気をつけるべきことを知りたい方

気になった部分だけ、目次から選んで読むこともできますよ。

第二新卒転職では、ガクチカも組み合わせて自己PRしよう

転職について分からないことばっかりで焦ります。
転職者さん
よっくん先輩
仕方ないよ!みんな同じさ!

本章では、記事内の大事なポイントをまとめています。

詳しい内容についてはそれぞれの章にあるので、気になる内容やもっと詳しく学びたいという方は本章以降をチェックしてみて下さい。

第二新卒の転職の面接で自己PRが重要な理由とは?

自己PRは「何をやってきたか」「何ができるか」「今後どう(貢献)していきたいか」の3点を伝えながら自分の良さをアピールするものです。要するに自己PRは自分自身を採用することで、企業にどういったメリットがあるのかを伝えるためにとても重要なものと言えます。

こういった内容については3章で詳しく解説していきます。

企業側が第二新卒に求めることとは

企業側が第二新卒に求めることは「論理的思考力(ロジカルシンキング)」「コミュニケーション力(説明力・理解力)」「変化への対応力・素直さ」「自律心・自発性」の4つがあります。

それぞれ具体的な内容については2章で詳しく解説していきます。

自己PRにガクチカを使ってもいいのか?

自己PRする場合、社会人経験が3年未満の第二新卒であっても、学生時代ではなく社会人になってからの経験を中心にアピールするようにしましょう。

しかし、職場の経験をアピールする上での根拠として学生時代に力を入れた経験を伝えるのは良いと言えます。学生時代のアピールと入社後のアピールに一貫性を持たせるのがポイントです。

こういった内容については4章で詳しく解説していきます。

第二新卒の転職にオススメの転職エージェント

第二新卒の自己PRは、社会人経験が乏しいがゆえ「学生時代の話をしていいのかな?」「どういった経験をアピールしたら良いのかな?」など難しく考えてしまいます。

こういった思いを抱えながら転職活動をしてしまうと、うまくいかない可能性も考えられます。

そのため、転職のプロと呼ばれる転職エージェントに相談してみると良いでしょう。第二新卒の場合は「ポジウィル」「第二新卒エージェントneo」「ハタラクティブ」といった3つのサービスの利用がおすすめです。

その中でもポジウィルは、自身のキャリアに悩んでる方に対して中長期を見据えてサポートしてくれるため、まだまだ成長中の第二新卒に良いサービスと言えるでしょう。

こういった内容については5章・6章で詳しく解説していきます。

ポジウィル公式 ≫

企業 求める

はじめに:企業側が第二新卒に何を求めているか

よっくん先輩
そもそも第二新卒は企業側から何を求められているか分かる?
分からないです。
転職者さん

第二新卒として転職する際、企業が第二新卒の採用において求めているスキルを知ることから始めましょう。自分のスキルやアピールポイントと照らし合わせて、自己PRを考えていくとやり易いです。

本章では「企業側が第二新卒に何を求めているか」について詳しく解説していきます。

企業が第二新卒を採用する背景

企業が第二新卒を採用する背景には2つの理由があります。

新卒採用で採用人数が不足している企業もある

近年、労働人口の減少に伴い人材不足が起きている会社が多いと言われています。そのため、新卒採用においても求める人材に対して納得のいく人数を採用できていないケースも少なくないのです。

それに加え、終身雇用(定年まで雇用を継続すること)の考え方が弱まっているため、転職する人材が増加していることも人材不足に影響を及ぼしていると言えます。

新卒者と比べて社会人としての経験があり育成コストが抑えられる

第二新卒は、学校卒業後3年未満の社会人経験を持つ人のことを指します。未熟ではあるものの、企業で働いた経験があるということです。

そのため、働く上での基本的なビジネスマナーが身についている人を採用でき、新卒採用に比べて育成コストを抑えられます。

また、若年層でポテンシャルが見込める人材や仕事に対する意欲が高い人材も多いため、そういった点においても魅力に感じる企業は少なくありません。

企業が第二新卒に求める能力とは?

企業が第二新卒を採用するのは「若手の採用人数が不足している」「新卒と比較し育成コストが抑えられる」といった理由が挙げられました。

しかし、第二新卒であれば誰でも良いという訳ではありません。企業側は、職種や業種に関わらず、どのような仕事の場面でも必ず使う下記のような基本的な能力がある人を求めています。

論理的思考力(ロジカルシンキング)

論理的思考力(ロジカルシンキング)という言葉を聞いたことがある方もいるでしょう。

物事の本質を捉えて論理的に考える力ですが、営業職や事務職など職種問わずどういった仕事においても必要です。そのため、未経験でもスキルをつけて活躍できるか否かを判断する上で、重要視されるケースが多いと言えます。

このような考え方は、思考法・思考力そのものを習得する必要があるため、枠組みを覚えればいいという訳ではありません。

コミュニケーション力(説明力・理解力)

仕事において、社内・社外問わずさまざまな人と関わりを持ちます。また、同僚、上司、部下など立場の異なる人と仕事を進めていく必要があります。その際にコミュニケーション能力を持っていることが求められるのです。

仕事でいうコミュニケーション力は、打ち解けて仲良くできる能力だけではありません。相手に自分の考えていることをしっかりと説明したり相手の説明を正しく理解したりする力が求められます。

企業は、成長・改善する力も高く評価する

第二新卒としての採用はその段階で持ち合わせているスキルよりも、今後活躍するポテンシャルがあるか否かを見極められるケースが多いです。

現在足りてない基礎力や、業界・職種知識をキャッチアップできる能力を持っているか重要視されると言えます。

変化への対応力・素直さ

自分が正しいという考えや、前職ではこういうふうに言われたからとやり方を変えないのではなく、しっかりと変化するような対応力がある人材が評価される傾向があります。

また、分からないことをそのままにするのではなく、分からない点もいち早く学び、成長し、そして戦力になることが求められるでしょう。

これにプラスして成長意欲があるとなお良いです。

自律心・自発性

自律心・自発性は働く上でとても大切です。企業側としては言われたことだけをこなしているような社員より「こうした方がもっと良くなるのでは?」と意見を出しそれを実行してくれるような社員のほうが、成長意欲が見込めると感じるでしょう。

また、近年はコロナ禍でリモートワークを取り入れている企業も多いです。そういった企業の場合は、自ら行動を起こし仕事を進めるための自律心や自発性を重要視する傾向が強まっています。

ポイント

第二新卒の転職面接で不可欠な「自己PR」のポイントとは?

自己PRってどこをアピールポイントにすべきなのかな。
転職者さん
よっくん先輩
本当に難しいよね。

面接で「自己PRが必要」と言っても、何をPRするの?自己PRが必要な意味って何?などさまざまな疑問を抱くと思います。

そこで本章では、自己PRは何を伝えるべきものなのか、第二新卒と新卒での自己PRの違いについて詳しく解説していきます。

面接における自己PRとは?

自己PRとは「今まで何をやってきたのか」「自分は出来る人なのか」「今度どのように貢献していきたいか」の3つを面接官に伝えながら、自分の良さをアピールしていくものです。

しかし、自分の長所や魅力をアピールするだけではいけません。

企業に適した人材なのか、自己分析がきちんとできているかなどを評価されていることも念頭に置く必要があります。

第二新卒と新卒での自己PRの違い

新卒の場合、学校を卒業してすぐ企業に就職するため社会人経験がありません。

一方で第二新卒は社会人経験があります。このことから分かるように、新卒と第二新卒は、就業経験がある点、退職を検討している点(退職済)という点が異なるのです。

自己PRでの就業経験の活かし方

企業や面接官は求職者を「この人を採用したらどういったメリットがあるのか」といった観点で評価していきます。

就労経験のない人の場合、採用しても本当に実績を残せるのか分かりません。しかし就労経験があれば、ある程度実績を残せることや少なくともしっかり働いてくれそうなことは期待できます。

従って、未経験の職種や業界に応募する場合でも、就労経験のなかでどのように成果を残してきたか、努力をしてきたかはアピールすべきと言えるでしょう。

退職理由をどう説明するか

企業や面接官は採用した人がすぐにやめてしまうことを警戒します。なぜなら、1人採用するには100万円以上のコストがかかることもあるからです。

第二新卒の場合入社から退職検討までが比較的に短いため、求職者自身に何か問題がないかを警戒されないよう注意する必要があります。

学生時代

自己PRにガクチカを使ってもいいのか?

この内容すごく気になります!
転職者さん

第二新卒の場合も、自己PRは社会人になってからの経験を中心にアピールするようにしましょう。

企業は前述の通り、社会人経験があることを重視するケースが多いため、学生時代の話だけにならないように注意が必要です。とはいえ、適切に伝えていけば、学生時代の経験も自己PRにつながるため、そういった点しっかりとおさえておくと良いです。

職場での経験と合わせてガクチカをアピールの根拠にする

単なる職場でのエピソードでは、アピールになりきらない可能性が高いです。そのため、職場の経験をアピールする上で、一つの根拠として学生時代の経験を伝えると良いと言えます。

しかし、学生時代のアピールと入社後のアピールに一貫性がないと疑問を抱かれてしまうため、一貫性があるよう伝えるのが重要です。且つ、その経験が入社した後に活かせそうなイメージを持ってもらえるような伝え方をするようにしましょう。

アルバイトも自己PRになるケースがある

学生時代に力を入れた経験がアルバイトであっても、接客業などの経験があればコミュニケーション能力や営業職などを強みとしてアピールできるケースがあります。

そのほか、企業で事務経験があり基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていたり、編集業に携わっていたから文章力があるなども自身のアピールに繋がるかもしれません。

アルバイトであっても経験があることを伝えられることで、それが自己PRになることもあるため、マイナスに捉えずに「今後に繋がるポイントはないか?」考えるようにしましょう。

アピール

第二新卒の自己PRの注意点

注意点はやっぱり知っておきたいです。
転職者さん
よっくん先輩
大事だよ!

ここまで解説していきましたが、第二新卒が自己PRをするにあたって気をつけなければいけない点が2つあります。

これらを理解していないと失敗に繋がることもあるので注意しましょう。

第二新卒はアピールポイントを見つけるのが難しい

何度も繰り返しているように、第二新卒は社会人経験が浅いため、中途などと比較すると経験量や実績が少ないです。そのため「できること」「やってきたこと」をアピールできずに困ってしまう人もいます。

また、スキルや実績以外に、自分のアピールすべきポイントが見つからなかったりどこをアピールすれば良いか分からなかったりと着目すべき点が分からないため、なかなか選考が進まないこともあります。

面接官に伝わる自己PRを作ることは、かなり難しい

自己PRに限らず面接は、相手に分かるよう自分の経験を整理して分かりやすく伝える必要があるのです。

なかには台本のように内容を一字一句覚えて面接に臨む人もいますが、それでは不自然なので、ナチュラルに話せるようになる必要があります。

転職エージェント

第二新卒の転職にオススメの転職エージェント

よっくん先輩
第二新卒のアナタにぴったりのエージェントを教えるよ!
エージェント?
転職者さん

第二新卒の面接において自己PRがとても重要になります。

しかし、アピールできることが思いつかず不安に感じている方や、ガクチカをどのように自己PRに活かしていけばよいか悩んでいる方もいるでしょう。

そういった方には、面接対策の相談もできる第二新卒に特化した転職エージェントに相談してみることをおすすめします。

本章では「ポジウィル」「第二新卒エージェントneo」「ハタラクティブ」といった3つのサービスを紹介するので、気になる方はボタンを押してチェックしてみて下さいね。

ポジウィル

今の会社で良いのか、やりたいことが見つからないと悩んでいる方におすすめのキャリア・コーチングサービスは「ポジウィル」です。転職サービスではなく将来のキャリアプランをサポートしてくれます。

また、採用通過率1%を突破したキャリアトレーナーなど力のある方が担当トレーナーとなって二人三脚で進めてくれる点も魅力的です。

サービスは有料でキャリアデザイン、キャリア実現、キャリア実現プラスと3つのコースに分かれています。まずは無料で相談できるほか、分割払い制度があったり返金保証制度があったりと支払いについても安心です。

ポジウィル公式 ≫

第二新卒エージェントneo

どのようなことも相談しやすいほうが良いと考えている方におすすめの転職・就職支援サービスは「第二新卒エージェントneo」です。1名あたりのサポート時間が平均8時間であるほか「就職・転職相談しやすさ」においてNo.1を獲得していることが理由として挙げられます。(日本マーケティング機構調べ/調査概要:2020年12月期「ブランドのイメージ調査」より)

また、履歴書・職務経歴書の作成方法や面接対策、優良求人情報の提供だけでなくキャリアプランニングもサポートしてくれます。こういったサポートにより、実際の利用者からは「自分を変えられた」「背中を押してもらえた」といった高評価を集めているのです。

第二新卒エージェントneo 公式へ ≫

ハタラクティブ

スキルや経歴に自信がない方に人気を集めている転職・就職サポートサービスは「ハタラクティブ」です。利用者の9割以上が20代、高卒・専門職卒業の方が5割を超えています。(※2020年8月〜2021年1月実績より)

また、サポートを受けて内定を獲得した方の86.5%が大手企業に内定を獲得しています。(※2020年8月〜2021年1月:利用者の内定実績)

紹介求人はさまざまな業種や職種があり、非公開求人の中から適切な企業を紹介してくれるので「あまり良い企業が見つからない」という悩みを抱えている方にもおすすめです。

ハタラクティブ 公式へ ≫

終わる

まとめ

今回は、第二新卒転職で学生時代に力を入れた経験は自己PRになるのか、といった疑問を解消するため「第二新卒と新卒での自己PRの違い」や「第二新卒の自己PRの注意点」など詳しい内容について解説していきました。いかがでしたか?

第二新卒であっても、職場での経験と合わせて適切に伝えることで、学生時代力を入れたことについて話すことは問題ありません。とはいえ面接官に伝わるような自己PRを考えたりアピールポイントを見つけたりすることは、経験の浅い第二新卒にとって非常に難しいことでもあります。

そのため、本記事で紹介した第二新卒の転職におすすめの転職エージェントに相談してみましょう。ひとりひとりに合わせたサポートを行なってくれるはずですよ。

この記事のまとめ

第二新卒は企業側から「論理的思考力」や「コミュニケーション能力」「素直さ」「自律心・自発性」が求められる
自己PRは「何をやってきたか」「何ができるか」「今後どう(貢献)していきたいか」を伝えるもの
転職では社会人になってからの経験を中心にアピールした方が良いがその経験をアピールする根拠として学生時代の経験があっても良い
第二新卒はアピールポイントを見つけることが難しい
第二新卒の転職は転職エージェントに相談すると良い

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ヨックン

ヨックン

文系大学卒のサラリーマン。会社ではいわゆる「偉い人」で、転職者を採用する側として、採用計画、面接、研修など採用するプロ。 スシマルやレイからはブレないキャラとして信頼されている一方で、よく相談にも乗ってくれる頼りになるメンバー。 →ヨックンのプロフィール

-第二新卒・20代の転職入門

Copyright© 転職パイセン , 2024 All Rights Reserved.